
おまめ
こんにちは、おまめ(@omame_no_okane)まめ。
私は、1児の娘を育てている男性サラリーマンです。
そして、ボードゲーム大好き人間です。
おまめ
ボードゲーム所有数は30種類以上まめ!
プレイ数は60種類以上まめ!
プレイ数は60種類以上まめ!
今回、そんなボードゲームマニアが紹介するのは
ハバ社のボードゲーム
です。
ドイツのハバ社は木の玩具で有名なメーカーで、特に低年齢向けのボードゲームを多く出しています。
本記事では、そんなハバ社のおすすめボードゲームを対象年齢別に分けてご紹介いたします。
おまめ
ハバ社のボードゲームは本当に楽しいまめよ!
この記事はこんな方にオススメ!!
・親子でボードゲームを楽しみたい方
・ボードゲームが好きな方
・ハバ社の商品が気になる方
もくじ
2.ハバ(HABA)社とは?
まず、初めにハバ(HABA)社についてです。
ハバ社とは、1938年にドイツで創業し、おもちゃ大国ドイツで80年以上にわたって乳幼児玩具を作り続けているメーカーです。
安全性へのこだわりが強いことでも有名です。素材や製法のおもちゃ作りの全てにおいて、ヨーロッパとアメリカの基準を満たしています。
おまめ
塗装玩具には、赤ちゃんが舐めても大丈夫な水溶性のラッカーを使ったりなど徹底しているまめ!
まめ子
安心して購入できるまめねっ!
おまめ
ボードゲーム以外も素敵な玩具がたくさん揃っているまめよ!
特に木のおもちゃのデザインが洗練されていて好きまめ!
特に木のおもちゃのデザインが洗練されていて好きまめ!
2.【2才〜】ハバ(HABA)社のおすすめボードゲーム
まず、初めに対象年齢が2才のハバ社のおすすめボードゲームについてです。
おまめ
対象年齢:2才〜
それでは、早速いってみようまめ!
それでは、早速いってみようまめ!
1.マイファーストゲーム・果樹園
リンク
対象年齢
2〜6才向け
プレイ人数
1〜4人
ゲーム内容(簡単に)
サイコロを振って、カラスに追いかけられながらも、果実を収穫していくゲームです。果実が木製であるため、安っぽくならず非常にデザイン性に優れています。
ルールも簡単なので、初めてのボードゲームデビューにおすすめです。
おまめ
木製の果実は手にするだけで子どものテンションが上がるまめ!
おまめ
みんなとの連帯感やカラスが迫るドキドキ感を楽しめる、幼児が初めて触れるのに適したゲームまめねぇ!!
Amazonレビューでは、評価数1,595件で星5つ中の★4.8となっています。(2020/05/12現在)
3.【3才〜】ハバ(HABA)社のおすすめボードゲーム
次に、対象年齢が3才のハバ社のおすすめボードゲームについてです。
おまめ
対象年齢:3才〜
それでは、どんどんいってみようまめ!
それでは、どんどんいってみようまめ!
1.スティッキー
リンク
対象年齢
3才〜大人向け
※サイトによっては対象年齢6才以上となっていますが、3才からでも遊べます。
プレイ人数
1〜4人
ゲーム内容(簡単に)
順番にサイコロを振って、出た色の棒を崩さないように引き抜いていくシンプルなバランスゲームです。スティックやサイコロまで全てが木製でできています。
また、令和天皇皇后両陛下が家族でスティッキーを遊んでいるシーンが読売新聞で取り上げられています。
また、令和天皇皇后両陛下が家族でスティッキーを遊んでいるシーンが読売新聞で取り上げられています。
おまめ
皇室御用達の知育ゲームまめ!
観察眼や手先の器用さを身につけることができるまめよ!
観察眼や手先の器用さを身につけることができるまめよ!
Amazonレビューでは、評価数289件で星5つ中の★4.5となっています。(2020/05/12現在)
4.【4才〜】ハバ(HABA)社のおすすめボードゲーム
最後に、対象年齢が4才のハバ社のおすすめボードゲームについてです。
おまめ
対象年齢:4才〜
それでは、最後まで勢いよくいってみようまめ!
それでは、最後まで勢いよくいってみようまめ!
1.ワニに乗る?
リンク
対象年齢
4才〜大人向け
プレイ人数
2〜4人
ゲーム内容(簡単に)
ワニの上に7種類の動物コマを崩さないように積み上げていくバランスゲームです。特殊なサイコロで「人に押し付ける」「土台を広げる」などの指示もあり、意外と奥深いゲーム性が特徴です。老若男女誰でも分かりやすく遊べます。
おまめ
コマがインテリアになっちゃうくらいかわいいまめ!
おまめ
おじいちゃん・おばあちゃんとも楽しく遊べるまめ!
Amazonレビューでは、評価数350件で星5つ中の★4.6となっています。(2020/05/12現在)
5.ハバ(HABA)社の玩具ランキング
最後に、各サイトのハバ(HABA)社の玩具ランキングについての紹介です。
ハバ(HABA)社は、ボードゲーム以外にもたくさん素敵なおもちゃを取り揃えています。
心からお勧めできるメーカーですので、よろしければ以下のリンク先からご確認してみてください。
おまめ
ハバ社の商品は作り手の思いが伝わってきて、本当に素敵まめ!
よければ色々とみてみてまめね!
よければ色々とみてみてまめね!
6.最後に
本記事では、ハバ社の年齢別おすすめボードゲームを記事にしました。
ボードゲームは、親子で楽しみながら取り組むことのできる最高の知育アイテムです。
本記事を見て、ボードゲームやハバ社の商品に興味を持ってくれる人がいれば嬉しく思います。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。